7月16日(土) 第1回オープンスクール、多くのご参加をありがとうございました!

 本当に暑い中、ご来校いただき、ありがとうございました。
 高校選びは、今後の人生選びです。
 普通科に行っておけば、大学に行っておけば、とりあえずなんとかなるという時代は、確実に終わろうとしています。
 どういう方向に進むにせよ、明確な目的か、それがまだ決まらなければ、計画性を持って、これからの3年間を過ごすべきです。
 長いようで短い3年間、あれもこれも、なんてつまみ食いしている場合ではありません。
 何か一つのことに、当面の目標を定め、一生懸命やってみましょう。
 その選択肢の中に、これからの時代は、高校から始める「専門教育」が再び脚光を浴びるはずです。
 自動車、機械、調理、製菓、理美容、福祉、保育、公務員。おかやま山陽高校にはいろいろな専門教育の機会がそろっています。
 しっかり考えて、適切に選んでください。
 また、オープンスクールに手伝いに来てくれた約300名もの在校生諸君、本当にありがとう。君たちの動く姿が、中学生の皆さんには一番の判断材料になるのです。よくやってくれました!
 なお、次回は8月27日、28日の二日連続です。
 ロボットスーツHALの実演体験会(27日)、吹奏楽部のコンサート(28日)、ロケットで打ち上げたカメラによる集合写真撮影(27日、28日)など、楽しい内容が盛りだくさんです。
 ぜひ、お越しください!



7月15日(金) 天文同好会おかやま山陽高校ようしょう山天文台天体観測会

 「そういえば、満月だから」と急きょ決定。
 4名の生徒と、なぜかご父兄が1名(昔からの天文ファンだそうです)、そしてなぜかOB1名、教員3名で山上の天文台へと上りました。
 一番の見ものは、やはり土星
 さすがED200mm、カッシーニの空隙がくっきりと、微細な衛星があちこちに散らばり、夢のような眺めでした。



7月14日、15日 中国地区高等学校PTA連合会研修会@広島

 おかやま山陽高校保護者会からは5名の保護者会役員の皆様がご参加くださり、学校からはT学監と私とが同行させていただきました。
 14日は、まあ、懇親会。本校OBで、だれもが羨む某SB社広島支社で出世街道をばく進中のM君が、セッティングをしてくれました。
 15日が、本番。
 さまざまな高校のPTAの取り組みはいろいろと参考になりました。
 また、広島県内の高校生の発表、すごかったですね!
 特に神楽、そして、和太鼓。うちも和太鼓やりたいなあ!!!
 講演の講師ははスクールカウンセラーの先生。いわく、「思春期の悩みは、必ずしも回答を求めているものではない」、そして、「大人になるということは、葛藤を抱えたまま生活していけるようになるということ」。これもいい勉強になりました。
 帰りに小谷SAで名物の美味しいパンを買ってかじりながら帰ってきました。
 参加されたみなさん、お疲れ様でした。楽しい時間をありがとうございました。




7月14日(木) 夏の高校野球大会初戦

 蒜山から倉敷市営球場に直行。
 試合は、無念。その一言です。
 選手諸君、今回の結果は、辛いですが、一人一人が自分のこととして受け止めましょう。
 そして、次の目標を見据えましょう。
 お疲れ様でした。



7月12日、13日、14日 おかやま山陽高校1年生蒜山キャンプ

 今年は第1班の2日目から、第2班の2日目まで、2泊三日の日程で参加させてもらいました。
 昔は涼しかった蒜山も、暑いこと!今年は特に梅雨明け後だったので、尋常じゃない暑さ!
 趣旨は、文明の利器を離れて生活してみることで、いかに普段の生活が恵まれているか、再確認すること。
 テント泊で、飯盒炊爨、勤労奉仕ハイキングウォーキング。今は、あまりこういうキャンプをする高校も少ないそうですね。かくいう本校も、ハイキングは今では塩釜までの3.5kmですが、昔は蒜山山頂まで登っていたそうです。昔の人は強かった!
 でも、今回の震災で改めて感じましたが、文明は我々の生活の表層を覆っているに過ぎず、予想以上に脆いものです。
 電気が止まっても、ガスがなくても、ある程度は生活できる、という体験をしておくのは大切だと思います。
 今回私は製菓コースの生徒が作ってくれたトン汁をいただきました。美味しかったです。
 蒜山キャンプは、生徒たちにとって、おかやま山陽高校での生活で記憶に残るベスト3に入っている行事なのだそうです。準備する方もいろいろ大変なのですが、今後も可能な限り続けていきたいと思っています。
 最後に、ちょっと見づらいですが、スナップをいくつか。


【食器材を配布。足りないものがないかきちんと確認しましょう。】


【お茶を飯盒で沸かし、清流で冷やします。これが美味しい。】


【燃え上がるキャンプファイヤー。おじさんには涙ものです。】


【ファイヤーを囲んで、各クラスの出し物。調子に乗って囃してた担任が、いいきなりネタを振られてアタフタという場面も。】


【最終日。これから美味しいジンギスカンを食べて、文明の世界に帰ります。】