6月13日(日) びっちゅう環境・地産地消フェア@寄島サンパレア

 備中地区のエコと地産地消を考えるためのフェアが行われ、おかやま山陽高校からは、自動車科と調理科の代表の生徒たちが参加してくれました。
 自動車科からは、自動車整備部が製作したヘラクレスオオカブト型電気自動車の出展と、地域の高校生によるエコトークへの参加、そして、調理科からはエコトークへの参加をしてくれました。
 エコといえば、まずは何をおいてもCO2排出抑制。電気自動車ははずせません。あいにくの雨模様で、恒例のちびっ子試乗会はできませんでしたが、いろいろな方に見ていただきました。整備部の諸君、雨の中、お疲れ様でした!
 そして、エコトーク
自動車科からは、3年の藤原君が、技術革新も大事だけど、日常の意識の持ちようでもエコな運転はできる、と言う趣旨の話をしてくれました。
そして、調理科からは、生徒会副会長である3年の前迫君が、食の安全性確保と、CO2排出抑制の両面から、地産地消が大切との話をしてくれました。
ちなみに、司会はあの井上いつのりさん。われわれの世代には、RSKの看板アナウンサーとして、「いつのりさんのおはようさん」や、某ル○ンドや某倉敷○帽のCMの名調子(「てなことをゆうとりますが」)で有名ですよね。
お年を召されてもお元気そうで、何よりでした。



6月12日(土) 保護者会四役会議・役員会

 私は日程調整ミスで、ダブルブッキングしてしまい、四役会議の前半しか参加できず、申し訳ございませんでした。
 7月3日、4日に予定されております、名物行事・湯原・蒜山研修会についての具体的な準備についてご検討いただきました。
 今年も楽しい会にしたいと思っております。よろしくご参加のほど、お願いします!



某月某日
 はやぶさが帰還。
 機械を擬人化することには賛否両論あるでしょうが、これほど国民に愛された、そして、感動を与えた(国民を燃えさせたのではなく、萌えさせた)衛星はいまだかつてなかったでしょう。
 ネットなどでの書き込みを読んでいると、私も思わず涙がこぼれそうになりました。
 しかし、日本の宇宙開発技術、地道にすごいところを行ってますね。
 今回のイカロスなんかも、私が子供のころに科学読み物で読んだそのまんまですよ。
 まさに『金がなければ知恵が出る』ですね。