sanyomomotaro2009-01-08

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。


 旧年中はおかやま山陽高校に暖かいご支援を賜りまして、心より感謝申し上げます。
 今年もどうかよろしくお願い申し上げます。

             おかやま山陽高校
             校長 原田一成




お久しぶりの更新です

 年末のシアトル演奏旅行あたりの疲れから、なかなか更新できずに新年を迎えてしまいました。
やっと後厄が明けましたが、やはり、年ですね。無理がききません。
 今年こそ、ポレポレ精神で、無理なくがんばりたいと思っております。



12月27日 第18回おかやま山陽高校吹奏楽定期演奏会@福山リーデンローズ

 一言で、本当に、本当に、素晴らしい演奏会でした。ワンダホー、ワンダホー。
 いきなりのゴスペルに驚かされ、『かわせみ』フルバージョンに背筋が震え、ゲストの赤木りえさんのフルートに心踊り(ルパン3世のイメージが浮かびませんでした?)、ダンシングメガヒットにアメリカでの演奏会を思い出し、ブルースオンパレードに「伝統っていいなあ」と感慨を深めた一夜でした。
 花の中三トリオでは、名司会者・国司アナウンサーさんによる、昭和の情感たっぷりの曲紹介の口上が最高に冴えてました。さすが、本職!
 そして、引退する3年生からの言葉。
 なんで、このような年端も行かぬ少年少女から、これだけ心を打つ言葉が溢れてくるのだろうか。この子達は、どれだけ深く、濃い3年間を過ごしてきたのだろうか・・・。
 今年も、この瞬間、会場は今年も涙に包まれました。
 アンコール曲に入ってからは、館内総立ち、スタンディングのまま一気にラストまで突っ走った感じでした。
 今年はガマンタイムがなかった(アメリカから帰ってすぐなので、仕方ありません)分、多少短めの演奏会でした(まあそれでも2時間半はあったんですけどね。いままでドンだけ長かったんだ?)。
 でも、内容の濃さに、観客の誰もが大満足だったはずです。
 当日、会場の福山リーデンローズは、1700席ほどのキャパだったそうですが、1500名以上の方にご来場いただいたとのことで、初の福山での定期演奏会は大成功のうちに幕を閉じました。
 当日ご来場くださった皆様、そして、ご協賛いただきました皆様、普段から応援管さている皆様、本当にありがとうございました。




1月5日 第22回桃太郎杯全国高等学校空手道練成大会初日@桃太郎スタジアム

 この桃太郎杯は、ご存知の方も多いと思いますが、そもそもがおかやま山陽高校発祥の全国大会です。
 まだ無名だったおかやま山陽高校空手道部が「強くなりたい、日本一になりたい!」と熱望していた二十数年前、「ならば全国トップレベルの高校さんをお招きして、練習試合をさせていただこう」と始まったのが起こりです。
 その結果、みごとおかやま山陽高校(当時は岡山県山陽高等学校でした)空手道部は、全国大会出場を果たし、そして、日本のほぼ真ん中の岡山でのこの新春練習会には全国から多くの高校が参加するようになりました。
 桃太郎杯は、いつしか、高校生の空手道の世界で、選抜、インターハイ、そして火の国旗とならぶ、四大大会の一つに数えられるまでに成長しました。
 そして、22年。
 今年も98校、1,500名もの選手が参加し、盛大に開催されました。
 いまでも初心を忘れず、希望するチームは誰でも参加できる、オープン参加です。つまり、有名校、無名校かかわらず、どの学校にも平等にチャンスがあるのです。
 初日の本日が、本大会。
 開会式のオープニング曲の演奏は、おかやま山陽高校吹奏楽部。
 つでに、なぜか「花の中三トリオ」まで演奏。チアリーダーまで登場。
 いやあ、楽しい大会だ。
 でも、試合は心拳、いや、真剣。各校とも、精鋭で勝負をかけてきます。
 そんな中、おかやま山陽高校空手道部は、男子団体が3位、女子団体組手がベスト8に入賞しました。
 男女とも、選抜大会に向けて、たしかな手ごたえを感じさせてくれる試合を見せてくれました。
 特に女子は、実は、全員1年生。
 2年生中心の他校のチームを相手に、一歩も退かない、素晴らしい健闘でした。



1月6日 第22回桃太郎杯全国高等学校空手道練成大会2日目@桃太郎スタジアム

 二日目は1年生大会。
 初日の勢いに乗り、男子団体組手はみごと優勝、女子も準優勝を果たしてくれました。
 男子は、大将戦の時点で、1対1のイーブン。ポイントも、同数。最後、1ポイントでも先取したほうが勝つというまさにメイクドラマの瞬間。
 残りわずか1秒で、対象岡本君が放った突きがポイントを獲得し、みごと優勝。
 本当におめでとう!
 最後になりましたが、今回の桃太郎杯には、おかやま山陽高校空手道部保護者の皆様が、各日とも80名以上もボランティアとしてスタッフを努めてくださいました。保護者OBの方々の姿も多くお見かけしました。本当に、ありがとうございました。
 また、おかやま山陽高校吹奏楽部部員諸君も、最後まで会場案内等で手助けしてくれました。本当に、ありがとう!



1月8日 平成20年度第3学期始業式

 校長講話、表彰伝達式に引き続き、今日は玉島警察署生活安課の課長さんによる、薬物乱用防止のためのご講演を拝聴しました。
 ご存知のように、旧年中、若者による薬物乱用に関するニュースが世間を騒がせました。
 高校生も、他人事ではありません。
 薬物乱用をなにかかっこいいこと、おしゃれなことと勘違いしている若者は意外と多いのではないでしょうか。
 しかし、実は、薬物中毒状態にある者ほど、醜く、汚く、みっともないものはないのです。
 その現実に、少しでも気づいてくれたら、と思います。




サンタさんの贈り物

 去年のクリスマス、我が家にはサンタさんが、いわゆるDSを持ってきてくれました。
 「パパもママも、DSを買うのを反対していたのに、やっぱりサンタさんて本当にいるんだよ」と子どもに言うと、わかったような、わからないような顔。
 気の利くサンタさんは、ついでに、「おいでよ どうぶつの森」というソフトまで、一緒に持ってきてくれました。
 これが、はまる、はまる。
 子どもが勝手にローンを組んで家を大きくして、私が一生懸命釣りをして、返済するというのが我が家のパターン。
昨夜も、マグロゲット。
 なかなか良いコミュニケーションツールですわ。