明日は文化祭!

 保護者会バザーインターアクトバザー各部の出店など、美味しくてお得な出店が盛りだくさんです。名物・空手部の搗きたてお餅は早い者勝ちですよ!
 もちろん、マイスター・スクール各講座の展示、体験コーナーも充実。
 さらに、生石ホールのライブは、今年は出演団体が増え、舞台だけでは収まらなくなりました。そのため、急遽、グラウンドでもステージを行なうことになりました。
 そしてそして、今年の一押し!マーチングコンテスト全国大会出場を決めてくれた、おかやま山陽高校吹奏楽部による、マーチングパレード!(午後2時〜グラウンドにて)
 ことしも、おかやま山陽高校文化祭にぜひともお越し下さい!




前回の更新から2週間も経ってしまいました! 〜後編〜


10月23日(木) 倉敷市立新田中学校さん説明会

 何年かぶりの復活ということで、お招き下さり、本当にありがとうございます。
 校長先生の開会のご挨拶の後、トップバッターを努めさせていただきました。
 どうしても早口になってしまうのですが、うまく伝わりましたでしょうか。
 熱心に聴いてくださり、ほんとうにありがとうございました。
 終了後、新幹線に飛び乗り、いざ山口へ・・・。
 のつもりでしたが、まさかの鉄道事故
 急遽、生徒課の先生たちに駅に行っていただき、復旧待ちの生徒たちの交通整理をお願いしました。



10月24日 山口県周南市で、全国工業高校校長会の研修会。

 この日は日立の幹部の方による、新幹線の車両製作技術に関する講演からスタート。
 鉄道って、マニアックにはまる方がおられますが、わからなくもありません。一切の無駄を省き、機能だけに徹した造型は、ある種、刀や銃などにも似た潔さを感じると思っていたのですが、この日のお話で、鉄道と言うものはそもそも軍事的側面を持つものと聞いて、妙に納得してしまいました。
 日本の新幹線は、40年以上の間、スピード・快適性を向上させつつ、同時に環境性能も向上させ続けてきました。素材も鉄からアルミへ、そして、次はカーボンか。
 ライバルは飛行機、という新幹線、どこまでも進化し続けている姿が、いかにも日本的で、ブラボーでした。
 次いで、各地区研究担当先生方からのご報告。いま工業高校生に何が求められているのか、人材需給者間での意識ギャップがあるというお話、本当にためになりました。



10月26日(日) サッカー部決勝トーナメント@寄島グラウンド

 この日の試合は、3年生にとって、引退試合になるかもしれない試合でした。
 相手は県下有数の強豪校。さすがに、上手い。
 結果は負けてしまいましたが、悔いはないでしょう。最後まで一生懸命、誰にも恥ずかしくない試合を展開してくれました。試合後の3年生たちの涙が、それを物語っていたと思います。
 本当にお疲れ様。いい試合を魅せてくれました。
 これからも、卒業するまではおかやま山陽高校サッカー部のメンバーです。君たちの後を継ぐ下級生たちの面倒をしっかり頼みますよ。



10月28日(火) 備西私学の会

 備西地区には4つの私立高校があります。
 この会は、これら備西私学四校が、いつまでも仲良く、助け合って共存共栄していけるよう、情報交換するための場として、大昔から続いているのです。
 みなさん、お元気そうで、何よりでした。



10月29日(水) ・・・

 ぎっくり腰、またやっちゃいました・・・。



10月30日(木) ・・・

 朝起きたら、体の動かし方を忘れていました。痛いとかを通り越して、「え?」って感じでした。
 みなさま、本当にご迷惑をおかけしました。