9月8日【月】 表彰状伝達式

 常連、陸上競技部のK君。800m優勝、1,500m準優勝。
 相変わらずブレがないです。素晴らしい。
 そして、機械科。
3級機械加工技能士・職種機械加工の普通旋盤作業の試験に、なんと6名もが合格しました。
 これからは学習歴社会です。
 『どこ』を出たかだけでは、飯が食えません。
 『何』を勉強したか、『何』ができるか、です。
 的確な資格を、適切に取得して、勝負してください。



9月9日【火】 教育実習生研究授業

 事情により、秋のこんな時期に教育実習生が来てます。本校調理科卒業生のN君。
 5時間目に研究授業。
教員なら誰もが一度は通るこの試練。
 慣れればなんてことないだろ、って思われるかもしれません。でも、たとえ慣れた我々でも、衆人環視で、しかも評価されるとなると、話は別です。
 恋はいつでも・・・ならぬ、研究授業はいつでも初舞台です。
 指導教官のT先生も大学から来られ、緊張の中、実施されました。
 N君、今日の緊張と、反省と、後悔とを、これからもずっと忘れないで下さい。
 評価用紙にはあえて厳しいことを書きましたが、人間、大切なのは伸び代です。
 伸び代は十分、感じましたよ。



9月10日【水】 3年生マナー講習会

 6時間目を特別時間割にして、進学・就職を控えた3年生を対象に、マナー講習会。
 あと1週間で、就職試験は解禁です。
 切羽詰って、八卦よい!です。
 講師の先生は、岡山情報ビジネス学院さんから、F先生。
 いやもう、ベテランでらっしゃいます。
 私は、最初だけ拝聴して失礼するつもりでしたが、最初の5分でお話に引き込まれてしまいました。
 内容はとても実践的です。
 「面接は面接室だけで終わるものではない」。実は受験生だけが知らない常識です。
 具体的な実例を挙げていただき、非常に勉強になりました。
 また、代表生徒を使っての模擬面接の実演も、参考になりました。
 今日は私もいい勉強をさせていただきました。
 ありがとうございました。またぜひお願いします!



最近、いいなあ、すごいなあ、と思う歌手・ミュージシャンの方々

その1 ホルジャー・シューカイ(またはズーカイ、あるいはチューカイ)

 かのY.M.O.がもっとも影響を受けたと公言する、プログレの大御所。
 やはり、80年に発表されたアルバム『MOVIES』に尽きます。
 一時絶版となっていましたが、最近CDで再販されました。
 まだ2トラックしかない時代に、サンプリングしたテープを文字通り『切り貼り』して、2年間かけて完成させた力作だそうです。
 なんといっても素晴らしいのが、『ペルシャン・ラヴ』。
割れたスピーカーから響くコーランの詠唱が、胸をかきむしるようなエキゾチシズムを喚起します。
 実は、この曲がもう一度聞きたくて、このアルバムを買いました。
 もう一度、というのは、この曲、あの「スネークマンショー」に収録されているのです。たぶん、私を含め、日本の一般ピープーのほとんどが、スネークマンショーでこのアーティストを知ったのではないでしょうか。
 そう考えると、他にもスネークマンショー・シリーズには美輪(丸山)明宏氏の『メケメケ』や、シーナアンドロケッツの『レモンティー』など、レアな名曲が多くフィーチャーされていました。
 桑原茂一、偉い!
 これからのニッポンには、やわらかいチリ紙が必要なのです!