sanyomomotaro2008-09-08

すっかり秋めいてまいりましたが・・・

 一方で相変わらずのゲリラ豪雨に見舞われたり。本州はついに亜熱帯域になってしまったのでしょうか?


9月6日【土】 進学コース小論文講演会&硬式野球部秋の大会第二試合

 進学コースの小論文講演会。私は顔は出せなかったのですが、報告によりますと、とても有意義な会だったそうです。
 私たちが受験生だった25年近く前、すでに小論文と言うのは入試科目に入っていました。しかし、日本の国語教育は、長い間、「文学」ベースであったこともあり、当時にしてなお、「論理」ベースの小論文の評価となると、意外と大学の先生方でさえ寄って立つ基準が怪しい、という時代でした。
 今ではさすがにそのようなことはないのでしょう。
 技術としての言語を磨く。これからの時代、大切なことです。
 続いて、硬式野球部の試合。
 硬式野球後援会(保護者会)の皆様、暑い中の応援、お疲れさまでした。
 試合には負けましたが、面白いチームになってきてますよ。



9月7日【日】 保護者会役員会&評議委員会、陶芸研修会&仁科ロボコン

 今回の議題は、体育祭のバザー。昨年度の反省を踏まえ、より良いものをより安く(違うか)。
 今回の評議員会、なんと、80名以上もの方がご参加下さいました。
 かつてない参加率の高さに、教職員一同、感謝感激であります。
 なのに、調理棟の工事の関係で、クーラーの無い会場での開催となり、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
 今年の体育祭も、エッサッサ、空手道演武、そして、各科・コースによる応援合戦と、恒例のお楽しみ種目が盛りだくさんです。
 ぜひ、お楽しみに!
 続いて、陶芸研修会は失礼して、仁科ロボコンの応援。
 何やかんやで、会場に入るのが遅れ、最後の一試合しか見られませんでした。
 結果は、残念ながらベスト8止まりでしたが、着実にレベルは上がっているように感じました。
 機械科、そして、情報科学同好会のの諸君、そろそろここらで本気で勝ちに行きましょうよ!
 応援しまっせ!
 ところで、会場で目に留まった一台のマシン。
 某校の生徒さんが作った、「○クラマグラ」号。
 マシンにはなぜか日本人形が乗っており、手にした紙にはかの有名な「胎児、胎児、なぜ踊る・・・」の台詞が。
 たぶん、友達にはなかなか理解してもらえなかったかもしれないけど、オッチャンはすごく気に入ったよ!



同窓会

 こんな時期に、高校の部活動の同窓会。
 今回は私が車を出して、みんなと当時の「聖地巡礼」に出かけました。
 懐かしい砂浜で、夜光虫を探して、軽く花火。
 あれからもう25年。
 でも、人間、そう簡単には変わらないものですね。