sanyomomotaro2008-06-18

ガーフィールド高校オーケストラ@浅口音楽フェスティバル

      3年ぶりに、彼らがやってきます!
    6月22日(日)午後1時より、今回は里庄町フロイデを会場に、浅口音楽フェスティバルのゲストとして出演します。
    入場料は500円です。
    アメリカ西海岸屈指の実力を持つ高校生オーケストラの実力を聴きにお越し下さい。




ゼロハンカー、着々と仕上がっています。

 今年こそは、今年こそは、と言いながらなかなか上がれないもの。
 それが、全国高校生ゼロハンカーレースの表彰台。
 主幹校だから、準備が大変だったから、と言い訳したいのをぐっとこらえて、涙を呑むことはや数年。
 今年は期待できそうですよ、皆さん。
 おかやま山陽高校自動車整備部の部員たちが作ったマシン。
 まず、フレームのデザインに無駄がなく、剛性が高そう。そぎ落とされた機能美を感じます。
 あと、実車で言う「パッケージング」ですか、これがいい。エンジンやそのほかの機能が、無理なく、しかもコンパクトに収まっている。
総じて、全体のバランスが、すごくいいのです。
 しかも、これが実は一番大事なのですが、先生の手がまったく入っていない。生徒だけで作った、正真正銘の高校生マシン。
 当面の目標は、8月に広島県世羅郡甲山町で行なわれる、選手会主催の全国ゼロハンカーレース。
 まずは腕試し、マシン試し。
 そして・・・・最終目標は、12月23日。
 今年こそは!
 今年こそは!!

*写真が今年のマシーン。まだ詳細はお見せできませんので、あしからず。



6月17日(火) 備西地区校長会@西備養護学校

 深い緑に囲まれ、風も下界よりいくぶん涼やかでした。
 備西地区校長会は、とても仲がよい、ということで、昔から定評があるのだそうです。
なにかわからないこと、困ったことがあれば、お互いに気兼ねなく相談できる、そんな校長会なのだそうです。
 私のような若輩にはありがたい限りです。



6月18日(水) 教育実習生研究授業
 
 ちょっと珍しい、格技=空手の授業の研究授業です。
 教育実習の先生は女性で、よく通る声が、空手道場に響き渡ります。
 生徒たちも楽しそうで、かわるがわる前に出て、元気よく突きや受けを繰り出します。最近の高校生は恥ずかしがりと思っていましたが、誤解でしたか。
 一つ一つの動作の前に「失礼します!」。
 授業の最後には、全員で正座して深々と「礼!ありがとうございました!」。
 礼に始まり礼に終わる空手道。いいですねえ。
 全国の学校で空手道の授業をやればいいのに。
 その後、校長室で仕事をしていたら、倉敷市立中島小学校の校長先生からお電話をいただきました。
 今日の午前中、中島小学校の芸術鑑賞会におかやま山陽高校吹奏楽部がお招きいただいていたのです。
 校長先生から、涙を流されんばかりのご賞賛を下さいました。
 こちらこそ、恐縮です。
 でも、うちの吹奏楽部の子達は、なんであそこまでやれるのだろう。
 私が教えてほしいです。
 もう、負けそうです(いや、負けてるって)。