sanyomomotaro2006-06-02

学校説明会の強力な助っ人登場

 そろそろ、各中学校さんが主催される、中学3年生対象の高校進学説明会が始まります。
 先日、その先陣を切って、地元のK中学校さんの説明会にお招きいただきました。そのとき、私は二つのことに挑戦しました。
 一つ目は、いままでは学校案内を見ていただきながら、各科・コースについて、口頭で説明していたのに対し、今年からはパワーポイントを使って説明してみることにしました。やはり「百聞は一見にしかず」、ですもんね。
 二つ目は、なにかインパクトのある『飛び道具』を持ち込んで、おかやま山陽高校の印象を強烈にしたいなと。
 二つ目に付いては、実は以前、自動車科が作ってくれたソーラーカーの模型を持っていていた時期がありました。当時、おかやま山陽高校の自動車科がソーラーカーレースに取り組んでいたのです。
 その次に、鳥人間講座が琵琶湖の「鳥人間コンテスト」で特別賞をいただいた頃、翼幅1.5mくらいの飛行機の模型を作ってもらって、持っていっていた時期がありました。しかし、この模型、実物に忠実に作りすぎたため、ちょっと風を受けただけで飛び上がろうとし、もって歩くのにたいへん不自由しました。結局、持ち運び中に風にあおられて破損してしまいました。
 で、今回、満を持して登場したのが、ゼロハンカーです。実物の5分の1のサイズで、本物のエンジンを積んでいます。エンジンはラジコン用の2ccの小さなものですが、迫力は抜群。実際にラジコンで走ることもできます。
 K中学校では、本校が最後のトリを勤めさせていただくということでした。おそらく生徒さんたちは、すでに1時間半以上、いろいろな高校の説明を聞いて、お疲れモードのはず。「生徒さんたちの眠気覚ましに、ちょっと音を出してもよろしいでしょうか」と校長先生のご許可をいただき、いざ体育館へ。
 パワーポイントでの説明は、初めてにしてはスムーズに行きました。順調にページがめくられていきます。
 で、いよいよ、自動車科の説明にさしかかります。
 プラスチックのツールボックスに入れたまま、エンジンをかけ、「これがゼロハンカーです!」と取り出します。声こそあがらなかったものの、とくに男の子たちを中心に、乗り出して見てくれている生徒さんもいます。まずは大成功でしょう。
 もちろん、これは、どこの中学校さんでもできるわけではなく(音と、若干の排気ガスが出るため)、ご許可をいただいた結果可能となったのです。K中学校さん、ご理解とご協力をありがとうございました。
 この調子で、今年も高校進学説明会、頑張ります。中学校の先生がた、ぜひともお声をおかけください。地の果てまで、万難を排して、はせ参じます!