最近の出来事をかいつまんでご報告します。時間が経っていることもあり、ランダムになることをご容赦ください。




6月1日(土) おかやま山陽高校サッカー部県大会2回戦、横綱相手に善戦!

 この日の相手は岡山県を代表するサッカー強豪校の作陽高校さん。
 その強豪校を相手に、粘りに粘りました。
 相手の作戦に適合した守り、攻めのタイミング、そして何より、生徒の強い心が印象に残りました。
 試合結果は0−3で負けましたが、ここまで食い下がるとは。
 おかやま山陽高校サッカー部、間違いなく強くなった!いい試合でした!







6月3日(月) 産業教育振興会総会

 JETROの岡山支所長さんのお話を拝聴。
 JETROは日本の中小企業が海外進出する際に支援・指導をする公益団体。
 非常に勉強になりました。
 実は、おかやま山陽高校も、修学旅行先(主に新興国)で知り合った教育関係者から、「ぜひ我が国に分校を出してほしい」と懇願されることが多いのです。
 専門教育、実業教育を丁寧にしているところが評価されているのだと思います。
 政府の継続的支援があれば、可能かも、と思うこともしばしば。少なくとも頭脳流出を加速させるような、現在の大勢の日本留学とは違った貢献ができるのでは、と思っているのですが・・・。なかなか難しいものです。






6月4日(火) メカプラザ看板除幕式

 創立90周年を記念して新たに建てられた「自律館」(男子寮)と「創生館」(機械実習場&音楽レッスン棟)の間に挟まれた三角形の空間。
 ここにテントを設置し、機械科・自動車科の生徒たちが昼食をとったり、休憩したりすることができるように整備しました。
 名称は『メカプラザ』と決まり、この日、看板の除幕式が行われました。
 写真は学園長先生の挨拶です。
 なお、この『メカプラザ』にはテーブルとイス約50名分と、ウォータークーラー(保護者会よりご寄贈)、時計(石田水道様よりご寄贈)が設置されました。
 みなさん、ありがとうございました!








6月4日(火) 先生が街にあふれる日

 全教職員での一斉通学路指導、今月もやりました。今回はビニール袋を忘れず持っていき、大量のゴミを確保しました(本当は通学路ではないところなんですが・・・)。地元の方から『そこのゴミは先生ンとこの子が捨てたんじゃねぇよー』と言っていただけたのが、ありがたかったです。






6月5日(水) 笠岡市立金浦中学校さん説明会

 今年もお招きいただき、ありがとうございました。
 この時期の開催は、これから夏に向けて、いろいろな高校のオープンスクールを見る動機づけをするためにも非常にいいと思います。
 先生方は運営で大変とは思いますが、高校関係者としては、有難いことと感謝しております。
 生徒のみなさん、保護者のみなさん、最後まで熱心に聴いてくださいました。







6月6日(木) 倉敷市立真備東中学校さん、マナー教室

 倉敷市の中学生は、2年生の時に『チャレンジワーク』と言って、全員が職場体験をする機会があります。
 今回、真備東中学校さんから、この『チャレンジワーク』を目前に控えた2年生を対象に、マナー教室をお願いされ、本校の調理科の先生と生徒たちがお邪魔しました。
 講師としてお邪魔した調理科の加山先生は元ホテルマンで、ソムリエの資格も持っています。
 生徒は調理科から2名、生徒会から2名が参加しまし、デモンストレーションと生徒さんたちの場内でのアドバイスを担当しました。
 私はお邪魔できませんでしたが、お役にたてたようで、何よりです。






6月6日(木) 岡山県高等学校PTA連合会理事会

 今年はお役目を仰せつかっておりまして、参加させていただきました。
 他校さんのいろいろな取り組み、参考にさせていただきます。






6月7日(金) 岡山県高校工業教育協会機械系部会総会

 副部会長として参加させていただきました。
 情報交換の結果、いちばん気になったのが、産業教育振興のための予算が、増えない(むしろ減らされている)と言うこと。もちろん、国として優先すべき課題は多々あるのでしょうが、このままだとせっかくのわが国の優れたものづくりの技術の継承が途絶えてしまいます。
 新興諸国は、支援・協力する対象から、すでにライバルへと変わりつつあります。
 ぜひとも高校段階でのものづくり教育への設備投資に、国全体でご理解をいただきたいと思います。






6月8日(土) 高校生ものづくりコンテスト自動車整備部門岡山県大会@本校

 おかやま山陽高校自動車科実習場で行いました。
 自動車整備の技術は、私たちが安全な車社会を実現するための、画竜点睛となる重要な要素です。どんなに優れた自動車も、きちんと整備されて初めてその性能が発揮できます。
 この日は県内の高校生6名が、『故障探究』、『計測』など、4つの課題に取組み、知識と整備技術の高さを競いました。
 結果、おかやま山陽高校の自動車科3年生の内園君が優勝、横原君が3位に入賞しました。
 1位の内園君は、今週末岡山自動車大学校を会場に開催される「高校生ものづくりコンテスト自動車整備部門中国大会」に岡山県代表として出場します。
 ぜひとも優勝して、全国大会出場権を獲得してほしいと願っています!頑張れ!





6月9日(日) 空手道国体予選@おかやま山陽高校、全種目優勝!

 新生おかやま山陽高校空手道部、みごと全種目で優勝、中国大会出場権を獲得してくれました!おめでとう!そして、これからもがんばれ!(夏風邪で応援に行けませんでした・・・orz)






6月11日(火) 製菓衛生師国家試験(広島県

 この日、おかやま山陽高校製菓衛生師コース第2期生27名が、広島市で行われた製菓衛生師国家試験を受験しました。
 朝、結団式では「2年半前、おかやま山陽高校の製菓コースに進学しようと決めた時の気持ちを思い出して、悔いのないように最後まで頑張ってほしい」と伝えました。
 合否発表は7月上旬です。いい結果が出るよう、祈っています。






某月某日

 これはおかやま山陽高校自動車科の実習前の腕立て伏せ風景。
 決して何かのペナルティでやっているのではありません。
 自動車整備の一番の肝は、パーツを結合するボルト・ナット類をきちんと締め付けられること。
 特にレンチなどの工具を押し付ける力が足りないと、ボルトやナットの頭を工具が舐めてしまい、強度不足から大事故の元になりかねません。
 現場に即した実習を行っているのです。