3月9日(金) 製菓衛生師コース和菓子実習

 製菓衛生師コース2年生対象の和菓子実習。
 講師の先生は、早島の「小池和菓子舗」社長、小池先生。お忙しい中、ありがとうございました。「プロの技はプロからしか教われない」がおかやま山陽高校の基本方針です。生徒たち、盗め、盗め!(技を、ですよ、念のため)

 テーマはお花見。柏餅、三色団子、草餅、みたらしなどが、きれいにパッケージに詰め込んであります。写真はお皿に並べたところです。

 実習終了後、生徒を代表してKさんが校長室に試食用に各種お餅を届けてくれました。
 「どこが一番難しかった?」と尋ねると「粉を練る時、最初少なめの水で固目の団子状にしてから、少しずつ水を入れてこねるのですが、その時にかなり力を入れなければいけないのが大変でした」とのこと。
 洋菓子和菓子、それぞれなんですね。いい勉強になったことと思います。
 お餅は、言うまでもなく、たいへん美味しゅうございました。
 余談ですが、小池社長さん、この写真では職人さん然とされていますが、手拭いをとると、実は、今風のヘアスタイルの若手芸術家っぽい方なのです。実際、写真がご趣味で「倉式」の写真も一部担当されているとか。街で会ったら、絶対わからない!





3月8日(木) お雛茶会@おかやま山陽高校80周年記念館

 調理科と製菓衛生師コース2年生による、お雛茶会です。
 おかやま山陽高校の80周年記念館『日冨美苑(ひふみえん)』の広間にて、床の間に飾られたお雛様を前に、お茶会です。
 午前中、生徒たちがお点前を行った後、われわれ教職員も御呼ばれしました。
 

 亭主を務める男子生徒、緊張で手が震え気味。でも、最後まで立派にやり通しましたよ。調理科・茶道部の卒業生たちも後輩の様子が気になるようで、何人も応援(監督?)に来てくれていました。
 お雛茶会ですから、やはりハイライトは女子生徒の着物姿。
 華やかで、しかも、落ち着いた態度で、ちょっと高校生には見えませんでした。お茶事が終わって、ホッと一息。





3月3日(土) 保護者会評議員3年生を送る会

 今年もお名残惜しい瞬間がやってきてしまいました。
 3年間、人によっては6年間、あるいは、通算9年間(!)、本当にお世話になりました。
 2次会、3次会と盛り上がり、楽しい時間を過ごさせていただきました。
 本当に、ありがとうございました。
 3年生の評議員の皆様から、記念品に素敵なネクタイピンとカフスボタンをいただきました。本当にうれしいです。大切にします。
 




3月3日(土) 浅口市企業等経営者交流会、講演会

 テーマは「日本史論」。国内にいると、日本のいいところはなかなか見えづらいもの。外国の識者や研究者から見た、日本の本当の姿を教えていただきました。
 世界中探してもパーフェクトな国などあり得ませんし、日本も例外ではありません。でも、こうやってお話を聞くと、改めて「日本っていいなあ」と噛みしめました。





3月1日(木) マイスタースクール講師懇話会

 今年も1年間お世話になりました。
 多くの貴重なご意見、ご提案をありがとうございました。






某月某日

 保護者会のカラオケ終了後、3次会の席で、ある保護者の方から「先生、きゃりーぱみゅぱみゅの曲、字幕見ないで歌えるなんてすごいですね」と褒めていただいた。
 嬉しいような、恥ずかしいような。