5月13日(金) 校内競技大会

 昔は校内「球技」大会でしたが、数年前にアームレスリングが入ったので、「競技」大会になりました。
 私は出張で観戦できませんでしたが、天候にも恵まれ、たいへんな盛り上がりだったそうです。
 こういう機会を通じて、クラスや科・コースの団結がはぐくまれるといいですね。



5月13日(金) 保護者会新旧役員会
 保護者会の新旧四役の皆様の引き継ぎの会です。
 会議の後は、歓送迎会&懇親会。
 ワイワイと楽しい時間をありがとうございました。



5月14日(土) おかやま山陽高校調理科による井戸平左衛門公(いも代官様)にまつわる笠岡市町おこしメニュー発表会
 笠岡市の将来を本気で考える有志の方々からご相談をいただき、半年間かけて練りに練った、サツマイモを使った町おこしメニューの発表会。
 笠岡市を中心とする各界の皆様方約50名がおかやま山陽高校調理実習棟に集結。
 制作はおかやま山陽高校調理科・料理研究部の生徒諸君。
 メニューは、三色イモ羊羹、三色いも金、スイートポテト、サツマイモブリュレ、カレー、生キャラメルなど、多種多様。
 参加の皆様からは「どれもおいしい!」と好評でした。
 もちろん「これはこうした方が・・・」というシビアなご意見も。
 これを待っていたのです。この日に発表したメニュー・レシピはあくまでも「ご提案」なのです。私たちはこれをベースに、あるいはヒントに、笠岡市の皆様がさらにブラッシュアップして、本当においしくて魅力的な、多くの人がそれを目当てに笠岡市に来てくれるような、そんなメニューが完成すれば、との願いで頑張ったのです。
 まもなく笠岡市の道の駅が完成するそうで、もしかするとそこでお召し上がりいただける機会もできるかもしれません。
 会の最後のごあいさつでは、いも代官様のお墓を今も守っておられる笠岡山威徳寺の長田住職様より、本校の教育方針「持ち味を生かす」を掲げながら、「今日のこの会は、まさにこの一言に尽きます。ここにいるみなさんがそれぞれの『持ち味』を十分に生かした結果、行うことができました」と謝辞を頂戴しました。
 私たちもとてもいい勉強ができました。ありがとうございました。
 まだ始まったばかりの笠岡市町おこしメニュー、今後をご期待ください!



5月16日(月) 生徒会総会
 大人たちは今、お互いに責任者さがしに躍起になっています。
 たしかに、役割を分担し、「担当者」に任せてしまうのが、一番効率がいいかもしれない。
 でも、今回、私たちは大変な代償を払って、それだけでは済まないこともある、それによって大変なことが起こりうる、ということを学んでいる最中なのです。
 生徒会は民主主義の作法を勉強する場でもあります。
 社会の仕組みの縮図として、大切なことはみんなでチェックして、みんなで納得して、みんなで運営していきましょう。
 生徒会役員の諸君、お疲れ様でした!




5月16日(月) 秘密の撮影会
 今年もいいモデルが集まり、いい写真が取れました。
 6月上旬には完成し、いろいろなところで見ていただけると思います。
 今年のテーマは、「コア」
 しかし、なんでこんな格好で撮影してんだ?
 仕上がりが楽しみですねえ。