sanyomomotaro2010-09-01

9月1日(水) 第2学期始業式

 みんな、元気ですかー!?
 しかし暑いですね。
 始業式の約20分の校長講話で、おそらく1kgは減量できました。
 始業式後は表彰伝達式。ウエイトリフティングスポーツチャンバラスイーツ甲子園、そして、機械製図特別表彰。
 続いて、空手道部の優勝報告会
 岡本主将はじめ、レギュラー選手5名が、堂々とした態度で報告してくれました。
 さらにさらに、スイーツ甲子園全国大会への壮行式。
 中国地区大会にエントリーしたのは、なんと800チーム以上。その中で堂々の優勝!
 今回のスイーツは、「エー!?」って素材を使っています。でも、まだ内緒です。
 先日、試食させてもらいましたが、初めての経験。
 楽しみですよ、これは。



8月28日(土) 第2回オープンスクール

 オープンスクール、昨年度を大幅に上回る540名以上ものご参加をいただきました。
 メインイベントのマグロの解体ショーでは、高知県沖産の本マグロが登場。サイズは、実に54kg!
 これを日本刀のような包丁で裁くのは、卒業生の調理科川上さんと太田さん。助っ人として、太田さんの元同僚の方も駆けつけてくださいました。
 さばいた後はその場でお刺身に。
 美味い!
 そして、今回の集団調理試食メニューも、マグロの漬け丼。これまた、漬け込みダレが絶妙で、美味!
 暑い中、みなさん、お疲れ様でした。



8月28日(土) 吹奏楽コンクール中国大会

 見事金賞、しかし、全国大会出場権は逃してしまいました。
 出発する数日前に、おんじホールで聴かせてもらいました。
 正直、ぶっ飛びました。特に、自由曲のマスランカ。
 あれだけの演奏ができたのなら、思い残すことはないでしょう。本当にお疲れ様でした。
 もちろん、できれば、普門館で聴きたかった(実際、そういう声は今でも多いそうです)。大会で高く評価されたいし、名声も欲しい。
 それも本音です。
 でも、個人的には、このまま、信じる道を突き進んで欲しいと思っています。
 だって、吹奏楽は芸術ですもん。



8月21日(土) あさくち花火大会

 お祭りの形式は変わりましたが、今年もお声掛けいただきました。
 おかやま山陽高校からは、調理科の手作りお菓子販売と、天文同好会の出前天体観測会がお邪魔しました。
 手作りお菓子は、250食がなんと25分で完売しました。近年まれな記録ですね。
 天体観測会では月、金星、木星を見ていただきました。大勢の方がお越しくださいました。
 生徒たちは「星のソムリエ」として、経験をつみつつありますよ。
 私もにわか「星のおじさん」として解説をいたしました。
 そうしていると、あるご婦人から、お声がけをいただきました。
 「先ほど、調理科のクッキーを買ったのですが・・・」
 え?もしかしてクレーム?
 「あまりにおいしくて驚いてしまって、普段はどこで売られているか教えてくださいませんか」
 ホッ!そして、嬉しいですねえ!
 次回は文化祭で販売予定であるとお伝えしました。
 花火も特等席で見ることができ、最高の一夜でした。



8月20日(金) 福山市立城北中学校さん説明会

 朝の早い時間帯、つまり涼しい時間帯に行うというニクいご配慮、ありがとうございました。
 生徒さんたち、一生懸命、聴いてくださいました。



8月19日(木) 福山市立向ヶ丘中学校さん説明会

 私は校務でお邪魔できませんでしたが、入試広報課の教員二名でお邪魔しました。
 暑い中、生徒さんたちは熱心に聴いてくださったそうです。ありがとうございました。



8月19日(木) 製菓衛生師コース「マジパン講習会」

 マジパンとは、アーモンドの粉と砂糖を混ぜた、粘土状の製菓食材で、たとえば、ウエディングケーキの装飾用の花びらや、クリスマスケーキに乗っている食べられるサンタさんなどを作る際に使います。
 「マジパンを勉強したい!」という、製菓コース1年生たちのたっての願いをかなえる形で、今回、岡山市内の老舗洋菓子店「ジュ・フォヴィアン」さんの佐藤シェフに講師をお願いしました。
 ちなみに、佐藤シェフは年間、500台以上ものウエディングケーキを制作されるプロ中のプロです。
 今回は初回ということですが、いきなりバラの花。
 生地を練って、粉糖を加え硬さを調節し、あとはひたすらリアルに作りこみます。
 なかなか先生のお手本どおりには行かないですね。
 でも、熱心なご指導の結果、どの班もバラらしきものが出来上がりました。
 お菓子はやはり美しさが命。
 いい経験になりましたね。


まずは佐藤シェフの実演を拝見


このバラ、直径5ミリもないんですよ!


一生懸命、生地をこねます。陶芸みたい。


「この硬さですよ」。やはり実物を確認しなければ。


なんとか、バラの形になりました。



 
某月某日
 しばらくブログをサボってました。生まれて初めて、夏バテしました。
 モンゴルから帰国後、すぐに沖縄、そのあとこの夏唯一の家族サービスと、ちょっとがんばりすぎました。
 とくに子供の夏休みの工作で、本家の竹やぶで竹を切って立体的な流しそうめん(通称ソウメンステーション)を作ってたのですが、滝のような汗を流しながらがんばっていたら、ついに軽い熱中症みたいになり、ダウン。
 ソウメンステーションは、大幅に簡略化されながらも、なんとか完成。
 苦労した分、子供たちと一緒に食べたそうめんはおいしかった!