sanyomomotaro2010-01-13

1月3日(日) サッカー部初蹴り@おかやま山陽高校寄島サッカーグラウンド

 今年も新春から多くの卒業生、現役生徒、保護者の皆様にお集まりいただきました。寒い中、本当にありがとうございました。
 グラウンドの脇に置かれたユニットハウスの中では、お母さん方が暖かいうどんやカレーの炊き出しをしてくださいました。
 おかげで体が温まりました。
 生徒たちは、先輩たちとの世代別交流試合などで一生懸命、グラウンドを走り回っていました。
 やっぱ、スポーツはいいなあ!



1月5日(火) 桃太郎杯全国高校生空手道練成大会@桃太郎アリーナ

 今年は北は青森から南は沖縄まで、全国101校から1500名もの選手が参加してくれました。
 この桃太郎杯のルーツは、いまから23年前、おかやま山陽高校が始めた新春の寒稽古にあります。この桃太郎杯に出場して上位に入賞した高校が、毎年、春の選抜、夏のインターハイでの上位に入賞するということで、参加校がどんどん増えました。
 以後、主催を岡山県高体連空手道部に移管し、おかやま山陽高校は主管校としてお手伝いをさせていただいています。
 今年も会場設営から当日の運営まで、本校空手道部員、保護者の皆様、そして、おかやま山陽高校吹奏楽部の部員の諸君がフル稼働で運営に協力してくださいました
 この日行なわれた本大会の結果は、男子団体3位、女子団体5位と、まずまずの成績でした。



1月6日(水) 桃太郎杯全国高校生空手道練成大会一年生大会

 二日目の一年生大会で、おかやま山陽高校空手道部1年生の三ヶ山君(福山市立当方中学出身)が、優勝してくれました!おめでとう!



1月8日(金) 3学期始業式

 久しぶりに全校生徒の元気な顔を見ることが出来ました。
 校長講話では、先日やっと入手した噂の100兆ドル札を紹介しながら、国の経済的な格付けなどについて、お話しました。アフリカのジンバブエは、政治・経済の迷走を経て、史上空前のハイパーインフレに陥り、1000億ドル、10兆ドル、ついには100兆ドルなどという桁外れの紙幣を発行しなければならない状況になりました。
 その後、12桁ものデノミを実施し、いまは額面としては多少落ち着いています。
これについては、日本も決して他人事ではありません。今はデフレに振れていますが、当然、このままで経済が健全に回っていくはずがありません。
 収入を輸出に頼る一方で、生活必需品を輸入に頼るという、アンバラスでリスクの高い経済構造が、はたしていつまで持つのでしょうか。
 一方で日本は技術力とモラル、いわゆるマンパワーではまだまだ世界で引けをとることはありません。さらに、就職氷河期といわれますが、一方で、人手不足で困っている業界は実はたくさんあります。
まずは生徒一人ひとりが、自分が生活をしていく基盤を確保できるよう、これからは情報戦と思ってアンテナを張り巡らせ、充分な時間をかけて準備をしてください。
 そういう趣旨のお話をしました。
 ジンバブエの100兆ドル札の実物を見たい方は声をおかけ下さい。ただし、差し上げることは出来ませんので、あしからず。



1月11日(月) 部活動セレクション&岡山県吹奏楽アンサンブルコンテスト

 部活動セレクションは、生徒と、保護者の皆さんと、おかやま山陽高校の各部とのお見合いです。充分なお話し合いが出来ましたでしょうか。
 アンサンブルコンテストでは、クラリネット打楽器が、みごとなワン・ツーフィニッシュで中国大会に駒を進めてくれました。メンバーの中には高校に入って始めて楽器を始めた初心者がいるなんて言っても、たぶんだれも信じないでしょう。