sanyomomotaro2009-11-04

【お報せ!】 11月7日(土) おかやま山陽高校吹奏楽部街角コンサート in 福山ポートプラザ

会 場:福山ポートプラザ(協賛;天満屋ハピータウンポートプラザ店さん)
   (福山市入船町、国道2号線沿い)

演奏時間
第1回演奏 午前11時00分〜
第2回演奏 午後2時00分〜
第3回演奏 午後4時00分〜

雨天決行、入場無料です!全国大会2年連続出場の実力を、ぜひともご自分の耳でお確かめください!




11月1日(日) 浅口祭空手道演武&岡山県駅伝大会

 浅口祭のステージに、おかやま山陽高校が誇る空手道部による空手道演武をお招きいただきました。引率の先生によると、威風堂々、素晴らしい演武だったそうです。
 また、この日は、井原市岡山県駅伝大会が開催されました。
 おかやま山陽高校陸上競技部は大健闘し、4位入賞。11月21日の中国大会(島根県出雲市)への出場権を手にしました。
 中国大会でも頑張ってください!




11月3日(火) おかやま山陽高校マイスター10周年フェア@天満屋ハピータウン鴨方店

 平成12年度、総合的な学習の時間を利用し、しょっぱなからそれをかなり発展させて始まった、おかやま山陽高校マイスター・スクール。
 全国にもほとんど前例はなく、必死で走ってきましたが、今年であっという間に10周年。
 これもひとえに、マイスター講師の先生方の暖かいご理解とご協力の賜物と感謝しております。
 そんなマイスター10周年を記念して、お隣の天満屋ハピータウン鴨方店さんに無理をお願いし、1階のセントラルコート、3階の展示スペースを借り切ってのマイスター10周年フェアを開催させていただきました。
 1階が使える、ということで、やはり、コンサート。
 まずは三線のライブ。三線講座の精鋭6名、そして、昨年度の卒業生K君、さらに講師の先生たち2名、計9名での演奏。

 「なだそうそう」、「島んちゅの宝」など、おなじみのナンバーに、会場からは暖かい拍手をいただきました。
 続いて、おかやま山陽高校吹奏楽部による感謝のコンサート。

 今回は会場を縦に使って、トランペットセクションが2回から演奏したり、面白い試みが印象的でした。また、指揮者の松本先生がまさかのトランペットソロを披露。
 会場から盛大な拍手をいただきました。

 マイスターフェアの名物といえば、まずはお茶席。今回も着物姿の茶道の生徒たちがみごとなお手前を披露してくれました。

 さらに、いまや幻とまで言われつつある、「製菓工房 ル・フチュール」の手作りケーキ、クッキー。今日もすごい行列です。先週の文化祭で、2回並んで2回とも売切れてしまったとおっしゃる方が、早くからおいでくださいました。今回は無事お買い求めいただけたようで、一安心。

 さらに、レザークラフト体験コーナー。今回の作品は来年の干支、寅。こちらにも多くのお客様がお越しになり、講師の先生も、お手伝いの生徒も大忙しでした。

 情報科学同好会によるデジカメ名刺製作サービスは、子どもたちに人気でした。名刺ってあこがれるモンねー。

 そして、もう一つ、チビッコに人気だったのが、イラスト講座による塗り絵コーナー。みんな、けっこういい色彩センスしてましたよ。

 3階の展示スペースも盛況でした。特に今回目立っていたのが、陶芸講座。保護者会の役員の皆さんが制作された作品がたくさん並びました。

 そして、インターネット天文台。今回はモニターを運び込んで、ライブ画像を中継。といっても、映っているのは、非常口にある非常灯のランニングマン氏。ご愛嬌ですね。

 朝10時から午後5時まで、本当にたくさんの皆さんにお越しいただきまして、おかやま山陽高校「マイスター10周年フェア」、大成功となりました。
 ご協力いただいたマイスター講師の先生方、手伝いに来てくれた生徒諸君(硬式テニス部、硬式野球部、自動車整備部、バスケットボール部の諸君、ありがとう!)、そして、会場をお貸しくださった天満屋ハピータウン鴨方店の店長さん始め、スタッフのみなさま、本当にありがとうございました。




私事ですが・・・。

 最近、お会いする方からよく「どこかお悪いんですか?」とお声がけをいただきます。
 ご心配いただき、ありがとうございます。
 現在、医師の指導により、本気のダイエットを敢行中であります。
 ご心配いただけるということは、それくらい外見が変わってきた故と、一人満足に浸っております。
 ここ1ヶ月間、食事は一日あたり、1800kcl以内。
 シングルのスーツが、ダブルで着れるくらいまで落ちました。
 再来週の血液検査が楽しみであります。
 参考資料として、下記の本を使っております。ご興味のある方はご覧下さい。
 
「食品交換表」

http://www.jds.or.jp/jds_or_jp0/modules/publication/index.php?id=21