9月9日(金) 明後日の保護者会評議員会、よろしくお願いします!

 今回のご出席予定者数、なんと99名!ありがたい悲鳴でございます(実習講義室のキャパ、ギリギリです)。
 お昼からはおかやま山陽高校陶芸実習室「おんじ窯」に会場を移しての陶芸教室。こちらも定員(35名)ギリギリまでご参加予定をいただいております。 
 いい天気になることを祈りましょう!




空蝉
 今朝、ミンミンゼミが鳴いているのを聴きました。
 これは岡山県南部ではかなり珍しいはず。
 私が子供の頃の約30数年前、このあたりでセミと言えば、ポピュラーな順にアブラゼミニイニイゼミ、ツクツクホウシ、そして、クマゼミでした。
 ミンミンゼミなど、実物はほとんど見たことがなく、あの独特の鳴き声も、夏にテレビのカルピスのコマーシャルで使われる夏の効果音くらいの認識でした。
 ちなみに、クマゼミはレアながらそれなりにいたので、コクワガタくらいの価値があったと思います(子供の世界は現物等価交換が基本でした)。
 余談ですが、瀬戸内海のみかんで有名な島に行ったとき、島中がクマゼミだらけで、なぜこの島の子供ははやく捕まえないんだろう、と不思議に思ったことがありました。
 しかし、最近ではセミの勢力分布に異変が生じ、浅口市周辺でもクマゼミが爆殖し、逆にアブラゼミは珍しくなりました。
 ミンミンゼミも、この異変により、このあたりに出没するようになったのでしょうか。
 ちなみに、空蝉は「ウツセミ」と読みますが、「現(うつつ)の世の身」とも読め、人間そのものを指す言葉としても使われます。
 セミは7日、人間は80数年。長い短いはあれど、どうせいつか勝手に終わるなら、やれるだけやってやる、行けるまで行ってやるさ!